【2025年】船橋駅周辺でセラミック治療ができるおすすめ歯医者3選

船橋駅周辺でセラミック治療ができるおすすめ歯医者3選の画像

船橋駅周辺でセラミック治療ができるおすすめの歯医者さんをご紹介します。
船橋駅周辺でセラミック治療をするならどこのクリニック?何に注目して選ぶべき?そんなお悩みがある方に本記事はおすすめです。

この記事で紹介する船橋駅周辺でセラミック治療ができるおすすめの歯科医院は下記の通りです。

  • 川手歯科医院
  • タワーサイド歯科室
  • みわ歯科クリニック船橋

セラミック治療対応の歯医者さん選びの参考として、アクセスや診療時間などの基本情報や医院ごとの特長、院内写真などを掲載しています。
セラミック治療を検討中の方はぜひ読んでみてください。

※2025年8月時点 おすすめしたい歯科医院は、株式会社メディカルネットが20年以上にわたり歯科医院情報サイトを運営して得た情報に基づき掲載しております。
治療法の選択肢が多い、通院しやすい立地、充実した設備・医療機器に加えて、日曜診療や夜間診療対応、アフターケアや保証の有無などを基準に医院を選定しています。

【2025年】船橋駅周辺でセラミック治療ができるおすすめ歯医者3選

川手歯科医院

川手歯科医院 セラミック治療の画像

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR総武線『船橋駅』シャポー口より徒歩3分
    東武野田線『船橋駅』より徒歩5分
    京成本線『京成船橋駅』東改札口より徒歩5分・西改札口より徒歩4分
    東葉高速線『東海神駅』より徒歩7分
  • 住所
    千葉県船橋市本町1-26-19
  • 電話
    047-422-2878
診療時間

※土曜 09:00〜13:00 / 14:00〜16:30
※木曜・日曜・祝日は休診

川手歯科医院のご紹介

川手歯科医院 紹介の画像

JR「船橋駅」から徒歩3分という便利な立地にある「川手歯科医院」は、1946年の開院以来、親子三代で79年(2025年現在)にわたり地域に密着した歯科医療を提供しています。

2018年には『一生一会』をモットーにリニューアルオープンし、木目調の落ち着いた完全個室の診療室やカウンセリングルームを備え、口腔疾患の予防と治療を希望する方が安心して通えるための環境を整えています。このモットーは「一生通ってもらえる、信頼される、船橋を代表する歯科医院に成長させる」という信念がベースにあります。

治療環境の整備に注力している同院では、歯科用CTや、視野を肉眼の約20倍まで拡大できるマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を7台完備し、精密治療に取り組んでいます。

また診療内容は小児歯科、親知らずの抜歯、歯科検診をはじめ、入れ歯治療や、歯の表面の着色を落として透明感ある白さへ導くホワイトニングなどを提供しています。このほか、歯を失う原因でもっとも多いとされる歯周病の治療や、虫歯治療(神経を残すための歯内療法、根管治療、コンポジットレジン充填)にも力を入れています。

加えて、オールセラミックやジルコニアセラミックを用いた審美的治療も取り扱うなど、「地域のかかりつけ」として総合的な歯科治療を提供しています。川手 良祐院長によると、同院には船橋市内だけでなく、千葉県のさまざまな地域から患者さんが通っているそうです。

川手歯科医院の特長

川手歯科医院 特長の画像

マイクロスコープ7台完備!ニーズに合わせたオーダーメイドの精密な審美的歯科治療を提供

川手歯科医院ではマイクロスコープを駆使し、精密な審美的治療の提供に取り組んでいます。川手院長によると、マイクロスコープを用いた治療は特に、歯や歯列の見た目を改善したい方に向いているそうです。

「銀歯を白い歯にしたい」という方だけでなく「歯並びを整えたい」「歯が生える向きを治したい」「歯を失った部分を治したい」といった方も、審美的治療で改善できるケースがあるといいます。矯正などの大がかりな治療を回避できるなら相談してみたい、という方もいるのではないでしょうか。

また同院では、質の高い審美的治療を提供するための厳しい基準を設けているとのこと。たとえば、前歯の審美的治療では、笑顔のときに自然に現れる「スマイルライン」を意識した治療を行っています。歯列全体と調和する補綴物(※)を作製し、上下の歯列のバランスを顔の中心線に合わせるそうです。

天然歯は1本ずつ特徴が異なるため、補綴物もそれに近い形に仕上げ、性別・年齢に応じた特徴の再現を目指すなど精巧な審美的治療を追求しています。また素材についても、肌の色や口腔組織との調和も重視して患者さんごとに選択しているそうです。

なお、口腔と顔貌全体のバランスを考慮した審美治療を提供する同院では、予算に合せた素材選びをしてくれるとのこと。自由診療はもちろん、素材の選択肢が限られる公的医療保険の診療においても、可能な限り審美性を重視した処置を行っています。

※補綴物(ほてつぶつ)とは、歯が欠損した部分を補う被せ物・詰め物・差し歯などの技工物のことです。

歯科技工士と連携!患者さんの個性に合わせた、審美性・機能性・耐久性に優れたセラミック治療を提供

川手歯科医院では、歯科技工士と連携して審美的治療を提供しています。補綴物の細部にまでこだわる審美的治療では、歯科技工士の技術・経験・知識が求められます。同院では補綴物の作製に精通した歯科技工士が治療に立ち会い、お口の中の状態を確認しながら一つひとつ手作業で丁寧に仕上げることで、ピッタリと馴染む自然な仕上がりの補綴物を作製しています。

なお補綴物を作製する前段階として、虫歯や歯周病などの初期治療を行うとともに、マイクロスコープを用いた精密治療も実施し、0.1mm単位までこだわった精緻な咬合調整を行うそうです。また歯型採取には口腔内3Dスキャナを用いるため、嘔吐反射が強い方も心理的・身体的な負担が軽減されるのではないでしょうか。

補綴物を作製する工程において最終的な形や噛み合わせを決める際は、事前にワックスを使った模型で再現・シミュレーションするワックスアップを行うそうです。ここでは仮歯の精度にもこだわり、できる限り天然歯に近づけていくとのこと。さらに、支台歯(しだいし=補綴物を支えるための土台となる歯)に処置を施す際は、歯茎を押し下げることで型取りなどの精度を向上させているとのことです。

前歯の隙間(すきっ歯・正中離開)に審美的治療!歯を削らないダイレクトボンディング

前歯のすきっ歯(正中離開※1)の一般的な治療方法として挙げられるのは歯列矯正ですが、川手歯科医院によると審美的治療で改善できるケースもあるといいます。

具体的には、前歯の隙間にコンポジットレジンという白い歯科用プラスチック素材を盛り付けて修復・成形する「ダイレクトボンディング」で対応できる場合があるとのこと。基本的には1回の治療で終わるため、短期間で改善したい方に向いている治療方法でもあります。

同院ではマイクロスコープを使用した、精密な審美的治療を行っています。ダイレクトボンディングにおいても、肉眼の約20倍まで拡大することで、より精密な治療が可能になるそうです。
またコンポジットレジンは、歯垢(プラーク)が残っていると歯に接着しないため、マイクロスコープを用いて取り除くとのこと。さらに目に見えない歯垢は、「染め出し液」を使用して徹底的に取り除くそうです。なお歯垢除去の際は歯や歯茎を傷つけないよう、人体に優しいアミノ酸パウダーを高圧で吹きかける「エアフロー」を用いています。

「コンポジットレジンの長期的な安定性を得るには、接着が非常に重要」だという同院では、治療の際にラバーダム(※2)を使用しています。これにより、唾液や歯肉溝滲出液(しにくこうしんしゅつえき=歯茎にある水分)を遮蔽し、清潔かつ乾燥した状態で治療を行っているそうです。

※1:正中離開(せいちゅうりかい)とは、上の前歯の中心に隙間がある状態です。
※2:主に根管治療などの際、歯や傷口を唾液や細菌による再感染から守るために用いる、薄いゴム製のシートです。ただし歯の状態などによってはラバーダムができないこともあります。

川手歯科医院の画像

川手歯科医院
のご予約はこちら

※外部の予約ページへ移動します。

タワーサイド歯科室

タワーサイド歯科室 セラミック治療の画像

※引用:https://tower-side.net/introduction/#tour

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR総武線『船橋駅』より徒歩2分 
    京成本線『京成船橋駅』より徒歩4分
  • 住所
    千葉県船橋市本町6-2-18 1階
診療時間

※日曜 09:00~12:30(診療は第2、第4のみ)
※第2、第4を除く日曜・祝日は休診

※審美歯科ネットへ移動します。

タワーサイド歯科室のご紹介

タワーサイド歯科室 紹介の画像

※引用:https://tower-side.net/introduction/#tour

タワーサイド歯科室は、JR「船橋駅」から徒歩2分、京成本線「京成船橋駅」から徒歩4分の場所に位置しています。

セラミック治療を希望する方には、レントゲン撮影を行うなどしてお口のなかを診断。患者さんの歯にセラミックが合うかどうかも含めて診てくれるそうです。

同院では、さまざまな側面からセラミック治療のメリットに注目しています。

たとえば、セラミックは歯に近い硬さであるため、かみ合わせの歯を傷めにくいという点。さらに金属を含まないセラミックの補綴物(ほてつぶつ=被せ物・詰め物など)であれば、金属アレルギーの方も治療の対象になる点などを挙げています。また変色や黄ばみ、ニオイの付着なども起こりにくく、審美性においては、色や形を調整して自然な美しさを叶えることができるといいます。

「長年使ってきた銀の被せ物を白くしたい」と思っている方は、相談してみると良いでしょう。

タワーサイド歯科室の特長

タワーサイド歯科室 特長の画像

※引用:https://tower-side.net/introduction/#tour

  • セラミックの素材を複数揃えている
  • 丁寧で分かりやすいカウンセリングに力を入れている

もっと詳しく
タワーサイド歯科室
を知りたい方はこちら

みわ歯科クリニック船橋

みわ歯科クリニック船橋 セラミック治療の画像

※引用:https://www.miwa-shika-funabashi.com/clinic/#a02

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR総武線『船橋駅』より徒歩4分
    東葉高速線『東海神駅』より徒歩7分
  • 住所
    千葉県船橋市本町7-12-22 四ツ井ビル2階
診療時間

※土曜 08:30〜13:30
※水曜・日曜・祝日は休診

※審美歯科ネットへ移動します。

みわ歯科クリニック船橋のご紹介

みわ歯科クリニック船橋 紹介の画像

※引用:https://www.miwa-shika-funabashi.com/clinic/#a02

みわ歯科クリニック船橋は、JR「船橋駅」から徒歩4分の場所にあるクリニックです。東葉高速線「東海神駅」からも徒歩7分の場所にあります。

同クリニックでは、患者さんのニーズに合わせて幅広い治療を行っています。セラミック治療は、歯を美しくするためだけでなく、金属アレルギーや歯茎の黒ずみなどの心配を少なくする側面からも重視しています。

またセラミック治療の素材は、透明感がある自然な色合いが特長のものや、歯ぎしり・食いしばりなどへの耐久性があるものなど、数種類のなかから治療内容に応じて選べるそうです。

さらに、プラスチックを使って歯の表面の色や形を整えるダイレクトボンディングや、自宅で歯を白くできるホームホワイトニングにも対応し、患者さんの要望に合わせて提案しています。

みわ歯科クリニック船橋の特長

みわ歯科クリニック船橋 特長の画像

※引用:https://www.miwa-shika-funabashi.com/clinic/#a02

  • 8時30分から診療を行っており、朝の時間を利用して通える
  • 周りを気にせずに過ごせる個室診療室を設けている

もっと詳しく
みわ歯科クリニック船橋
を知りたい方はこちら

審美歯科ネットプラス編集部

この記事の執筆者

審美歯科ネットプラス編集部

審美歯科ネットプラス編集部は、メディカルネットが運営する審美治療に特化した情報サイト「審美歯科ネットプラス」で日々配信を行っています。

保有資格について

審美歯科ネットプラス編集部には、歯科医師・歯科衛生士が在籍しております。